税理士法人 紺野会計事務所

menu

case 事例紹介

投資判断も資金管理も、一緒に考えてくれる存在

事例紹介

投稿日2025.05.04

千葉県松戸市 株式会社フリージア

業種情報処理サービス業

事業内容法人様向け業務システムの設計・構築や保守・開発、またゲーム系アプリケーションのディレクションおよび開発業務など

誠実さが伝わる出会い

依頼の経緯について教えてください。

創業時に事業構想としてはまとまっていたのですが、具体的な手続きや運営を手伝ってくれる税理士先生を探している際に知り合いから紹介されたのが紺野先生でした。初回から丁寧に対応してくださって紺野先生の誠実さが非常に伝わる出会いでした。

想像以上に伴走してくれる

特に助かったサポートや印象的なエピソードはありますか?

実は創業当初から思わぬトラブルに見舞われたのですが、迅速に弁護士先生の紹介をしてくださって、会社としての体力もないし従業員も抱えている中で、あの時は非常に心強かったですね。その後も専門家の紹介はもちろん、当社にとって必要な業者・システムの選定を一緒になって考え同行までしてくれて、とにかく伴走具合が想像以上でした。

また、無事に主力事業が軌道に乗ってきた段階で、他業種の事業を始めることになったのですが、その際にも事業計画の策定や資金管理方法についてご協力頂きました。結果的にこのプロジェクトは失敗してしまったのですが、その際にも早い段階から損切のタイミングとポイントについてきっちり教えて頂いていたので、感情的になることなく冷静に対応することが出来ました。

事業状況の共有と税理士との連携によるリスクヘッジの重要性

毎月のサポートで解決できた課題や得られた成果はありますか?

現在は毎月お会いして事業状況をお伝えしながら収支予想を共有して頂いています。過去にお伝えした目標を意識しながら話してくださるので、将来の話をしていてもイメージがしやすいと感じています。また、時期になると税制改正や、補助金・助成金などの情報を知らせしてくれるので、次の設備や人的な投資に意識が向く機会になっています。

そのほか、例えば金融機関から借入や株の購入に関する話題があがっている事を伝えると、税理士としての立場から考えるべきポイントについて話してくれるので、自分の判断基準の幅が広がり、結果的にリスクヘッジに繋がっていると感じています。

毎月の資料のやり取りはMFを利用して請求書、預金、クレジットについて共有を図っています。また、当社の振込業務については紺野先生が引き受けてくださっているので、急な人材の入退職への対応や、コア業務に人材を集中できるため非常に助かっています。  スタッフの方の対応もしっかりしているので、安心してお任せできます。

紺野先生との信頼関係が生む相談しやすい環境

他の事務所との違いについて教えてください。

他の事務所さんがどうかというのは正直わからないのですが、紺野先生のスタンスとして課題を解決しようとする前提があるように思うので、その時点で既に相談しやすいですし、足を運んで対面で一緒に考えてくれるのでビジネスはもちろん、プライベートなところまでお話ししてしまうのですが、そんな時でも親身になってくれるところですかね。

皆さんにもぜひ紺野先生に会って話を聞いて貰うとわかると思いますよ。きっとまた会って話したいと思うはずです。